私たちは主に岡山県内で活動する会員制スラックラインクラブです。
毎月第3木曜日に公式体験会を開催予定しております。
土日開催は年1で予定しております。
「スラックラインを体験してみたい!」
「スラックラインを教えて欲しいー!」
初心者の参加が多いOSC。是非お気軽にご連絡下さい。スラックラインの設置方法、基礎的な乗り方、コツなど簡単なアドバイス致します。
初めてご参加の方は日にち、人数、年齢をメールにてお知らせ下さい。以後、自由参加になります。
体験会費用、会員登録について
初回のみ登録費お支払い頂き、以後OSC参加に関しては一切料金はかかりません。会費はクラブの設備維持費に当てさせて頂いております。小学生以上であればどなたでもご登録頂けます。
現地にて登録手続きをして頂きます。
・岡山県内の方、会費2000円 / 永久会員
・岡山県外の方、会費500円 / 永久会員
会員数: 81名 ※2021年4月18日現在
開催スケジュール
・毎月、第3木曜日10:00〜13:00(いつ来て、いつ帰ってもOK)
スケジュールは下記のgoogleカレンダーをご覧ください。
LINEオープンチャット「スラックライン情報岡山」に参加いただく事で開催予定の連絡がきます。
ニックネームでも参加出来ますのでお気軽にご登録ください。
開催場所
そうじゃ水辺の楽校(そうじゃ大橋西側河川敷)下記のgoogleマップをご覧ください。
その他、教室のご案内
開催場所:「Barrel Slackline Gym」矢掛町
開催日:毎週水曜日(その月の水曜が週4、週5でも金額は同じ)
時間:①18:00〜19:00②19:30〜20:30
月額:5000円(バレルジム非会員の方は最初に入会金2000円が別途かかります)
体験:体験の場合は1000円で参加することができます。※1度のみ利用可能
講師:大杉徹 (都合上、他のスタッフが代行する場合がございます)
※こちらの教室はOSCとは関係ありません。
スラックラインとは?
スラックラインの歴史 スラックラインとは、ウェビングと呼ばれる細いベルト状のラインの上でバランスを楽しむスポーツになります。1960年代、アメリカヨセミテのクライマーが雨の日に岩登りが出来ない時にバランス感覚を鍛える為に始められたと言われています。
2007年ドイツのIDスポーツ社がギボンスラックラインとして、誰にでも簡単に設置出来る様に商品開発しました。そこからヨーロッパを中心に爆発的に広まっていき、今では世界中の人々に楽しまれています。スラックラインには様々な楽しみ方があります。
トランポリンの様に伸縮を利用しアクロバティックな技を行うトリックライン。長いスラックラインの上で繊細なバランスを楽しむロングライン。海や川、水の上で楽しむウォーターライン。渓谷、ビル等の高所で行われるハイライン。スラックラインの上でヨガを行うヨガスラックライン。
楽しく体幹を鍛えられるという事でフィットネス、エクササイズ、リハビリ、他スポーツのトレーニングとしても大注目されています。
また、キャンプやアウトドアレジャーとしても最適なツールで、家族とのコミュニケーションとしても最高のスラックライン。シンプルな遊びなだけに無限の可能性を秘めています。
生涯を通して楽しめる、ライフスタイルスポーツで新しい趣味を探している方にオススメです。
関連リンク
スラックライン専門ショップ。
スラックラインリサーチはスラックティビティ日本総代理店、バランスコミュニティ、ギボンスラックライン正規販売店です。
スラックラインイベントのご依頼はスラックラインリサーチまでお問い合わせください。
BARREL SLACKLINE GYM(バレル スラックライン ジム)晴れの国、岡山初のスラックライン専用ジム
スラックラインに最適なシューズ